目指すはホノルル
2005年2月10日♪仕事もいいけど。。
健康でしょう。
1月はさすがに3年間手がけたプロジェクトの最終。
仕上げだったので仕事優先でしたが。。
磨くべきは自らの精神と肉体。
これまで怠けていたトレーニングを今こそ再開です。
♪年末年始
キツイ状況だったものの。。
鍛える意気込みだけは。。。(笑)
12月 万博クロスカントリー(3.5Km)
涙、涙。。。小学生に敗れる。。。(涙)
1月 高槻国際シティーマラソン
招待選手の野口みずきさんに励まされつつ(別に個人的に
ではないけれど、、)
12月に比べればかなり改善。
1Kmのラップタイムで30秒以上改善。
段々早くなってきました。
2月。仕事も一段落。
1月の末からお仕事にかなり余裕がでてきました。
気分転換のつもりで続けていたランニングも今日で
2月に入って延べ30Km.
いいペースです。
2月13日の神戸バレンタインマラソンでその成果を
計ってみたいと思います。
その後。。。。。
2月 神戸バレンタインマラソン
3月 京都ハーフマラソン
3月 千里チャリティーマラソン
4月 芦屋国際マラソン
最大目標は3月13日の京都ハーフマラソン完走。
願わくば12月のホノルルまで頑張りたい!!!
目標は大きく持ちたいです。
そのためにも。。
1Kmのラップを早く4分台にもっていって・・
体重を今よりも10kgくらい下げなくては。。(涙)
こまめに体力増進です。
♪ちなみに今日は。。
3連休前でお仕事に本当に身が入らなかったので。。
帰りました。
なんと6時。
これまでのウダウダ帰りがうそのよう。。
というわけで走ります。
夜の河川敷コースを3Km
今日は風が弱くて走りやすかった。。
けど、飲んでしまった。。
体重が下がりません。
どうしましょう(涙)
健康でしょう。
1月はさすがに3年間手がけたプロジェクトの最終。
仕上げだったので仕事優先でしたが。。
磨くべきは自らの精神と肉体。
これまで怠けていたトレーニングを今こそ再開です。
♪年末年始
キツイ状況だったものの。。
鍛える意気込みだけは。。。(笑)
12月 万博クロスカントリー(3.5Km)
涙、涙。。。小学生に敗れる。。。(涙)
1月 高槻国際シティーマラソン
招待選手の野口みずきさんに励まされつつ(別に個人的に
ではないけれど、、)
12月に比べればかなり改善。
1Kmのラップタイムで30秒以上改善。
段々早くなってきました。
2月。仕事も一段落。
1月の末からお仕事にかなり余裕がでてきました。
気分転換のつもりで続けていたランニングも今日で
2月に入って延べ30Km.
いいペースです。
2月13日の神戸バレンタインマラソンでその成果を
計ってみたいと思います。
その後。。。。。
2月 神戸バレンタインマラソン
3月 京都ハーフマラソン
3月 千里チャリティーマラソン
4月 芦屋国際マラソン
最大目標は3月13日の京都ハーフマラソン完走。
願わくば12月のホノルルまで頑張りたい!!!
目標は大きく持ちたいです。
そのためにも。。
1Kmのラップを早く4分台にもっていって・・
体重を今よりも10kgくらい下げなくては。。(涙)
こまめに体力増進です。
♪ちなみに今日は。。
3連休前でお仕事に本当に身が入らなかったので。。
帰りました。
なんと6時。
これまでのウダウダ帰りがうそのよう。。
というわけで走ります。
夜の河川敷コースを3Km
今日は風が弱くて走りやすかった。。
けど、飲んでしまった。。
体重が下がりません。
どうしましょう(涙)
バーンアウト?
2005年2月9日♪ピークの反動?
年末から年始にかけて苦しい状況がようやく解消されてきた。
緊張の糸が緩み始め、若干無気力感が顔を見せる。。
今日は会社に行っても。。。
殆ど何もできず
体は重い。
うーむ。こんなんじゃいけないんだけど。
♪結論
無理してやることないか。。
思い切って5時丁度に会社をでる。
いいんじゃない。
やるだけやったんだからね。
ま、それでも「甘い」なんていう人がいても気にしない。
休むときは思い切って休もう。
で。。
寝る。。ZZZZZzzzzzz。。。。。。
年末から年始にかけて苦しい状況がようやく解消されてきた。
緊張の糸が緩み始め、若干無気力感が顔を見せる。。
今日は会社に行っても。。。
殆ど何もできず
体は重い。
うーむ。こんなんじゃいけないんだけど。
♪結論
無理してやることないか。。
思い切って5時丁度に会社をでる。
いいんじゃない。
やるだけやったんだからね。
ま、それでも「甘い」なんていう人がいても気にしない。
休むときは思い切って休もう。
で。。
寝る。。ZZZZZzzzzzz。。。。。。
寒い
2005年1月30日今日は寒いです。
風が少し強めで温度がジワーっと低くて身に沁みます。
日が高いうちに走ってこよう。
とおもって1時頃に近くの河原にいく。
マラソン大会が各地で真っ盛りのせいか。。
たくさん走っている。
いつかみた風景。。
いつだったかなぁ。。
また思い出したら日記に書こうっと。
風が少し強めで温度がジワーっと低くて身に沁みます。
日が高いうちに走ってこよう。
とおもって1時頃に近くの河原にいく。
マラソン大会が各地で真っ盛りのせいか。。
たくさん走っている。
いつかみた風景。。
いつだったかなぁ。。
また思い出したら日記に書こうっと。
まずは第一目標
2005年1月29日♪3月の目標
やっぱりウイークデーは日記がかけないですね。
週末頑張って挽回します。
まずは第一目標。
これは3月13日に開催される京都ハーフマラソン。
1万人参加する大会。
制限時間内に完走できるかな。
2時間で21.075Kmを走る。
時間切れなら退場。。。。。
厳しいレースですが、がんばろうと思っています。
今日からトレーニングは5Km
がんばろう。
♪献血
体調も最悪。
限界まで頑張った1月。
体調管理の意味もこめて献血。。。。。。
結果が楽しみ。。。
苦しい時期のお酒は絶っていたけど・・・
最近、飲んでるからねぇ・・・(涙)
結果はどうなるでしょうね。
やっぱりウイークデーは日記がかけないですね。
週末頑張って挽回します。
まずは第一目標。
これは3月13日に開催される京都ハーフマラソン。
1万人参加する大会。
制限時間内に完走できるかな。
2時間で21.075Kmを走る。
時間切れなら退場。。。。。
厳しいレースですが、がんばろうと思っています。
今日からトレーニングは5Km
がんばろう。
♪献血
体調も最悪。
限界まで頑張った1月。
体調管理の意味もこめて献血。。。。。。
結果が楽しみ。。。
苦しい時期のお酒は絶っていたけど・・・
最近、飲んでるからねぇ・・・(涙)
結果はどうなるでしょうね。
気分転換のマラソン大会参加
2005年1月23日♪寒い。
本当に寒い。
けれど、今日はやらなければならないことがある!
それは、お仕事三昧だった新春からの体を復活させるべく
事始としてマラソン大会に参加することだ!!
♪高槻シティー国際ハーフマラソン!
といっても急に21Kmなんて走れない。
まずは3Km
がんばろう。
で、おどろいたことに毎年参加してきたこの大会の今年の
ゲストランナーは、、なんと野口みずきさん。
アテネオリンピックの金メダリストが参加なんて。
小さい町の大会にしてはビックなゲストですな。。
♪さてさて
最近のマラソン大会はなんとハイテク機器の導入されている
ことでしょう。
ゼッケン番号の裏にICチップが。
これでゴールラインを通過すると何位だったか分かるそうな。
ついでに完走証に名前と順位とタイムまで入るそうな。。
♪走ってみて。
怪我をするといけないので3Km走るためになんと5Kmの
ウォーミングアップ。
お腹が冷えると痛くなるので直前までたんまりと着込んで
いざ、参加。
今日はあんまり飛ばすつもりはなかったので楽しく参加でき
ればいいか! なんておもいつつ。。
いざスタート地点に立ってみるとやはり気が高ぶる。
3Kmはそれほど長い距離でもなく、、
楽しく風景を楽しみながらゴールイン。
タイムは、、、15分57秒でした。
1Kmあたり6分で走ろうと思っていたので少しだけペース
は早かったのかな。でも、まだまだ走れる感じだったので
また気持ちよく走れる大会にでも参加してみよう。
♪そういえば
今日は市議会議員さんの選挙の日でした。
国政選挙や知事選挙、市長選挙とはちがって本当に
「あなた誰?」って人ばかり。
そんなときに役に立つのはやっぱり寒い日でも駅前で朝も
早くから挨拶してた人に一票を入れようかな。。なんて。
この地区は地元の人も多いけれど新興住宅地も多いので
浮動票は多いのでは。。なんて思いながら。
さてさてどうなることですやら。
♪休みの日は早い
もう、鉄腕DASHも終わって夜です。
休みの日はなんと早く過ぎることでしょう。
明日からまた一週間が始まります。
が、元気いっぱい頑張ろうと思います。
それではおやすみなさい。
本当に寒い。
けれど、今日はやらなければならないことがある!
それは、お仕事三昧だった新春からの体を復活させるべく
事始としてマラソン大会に参加することだ!!
♪高槻シティー国際ハーフマラソン!
といっても急に21Kmなんて走れない。
まずは3Km
がんばろう。
で、おどろいたことに毎年参加してきたこの大会の今年の
ゲストランナーは、、なんと野口みずきさん。
アテネオリンピックの金メダリストが参加なんて。
小さい町の大会にしてはビックなゲストですな。。
♪さてさて
最近のマラソン大会はなんとハイテク機器の導入されている
ことでしょう。
ゼッケン番号の裏にICチップが。
これでゴールラインを通過すると何位だったか分かるそうな。
ついでに完走証に名前と順位とタイムまで入るそうな。。
♪走ってみて。
怪我をするといけないので3Km走るためになんと5Kmの
ウォーミングアップ。
お腹が冷えると痛くなるので直前までたんまりと着込んで
いざ、参加。
今日はあんまり飛ばすつもりはなかったので楽しく参加でき
ればいいか! なんておもいつつ。。
いざスタート地点に立ってみるとやはり気が高ぶる。
3Kmはそれほど長い距離でもなく、、
楽しく風景を楽しみながらゴールイン。
タイムは、、、15分57秒でした。
1Kmあたり6分で走ろうと思っていたので少しだけペース
は早かったのかな。でも、まだまだ走れる感じだったので
また気持ちよく走れる大会にでも参加してみよう。
♪そういえば
今日は市議会議員さんの選挙の日でした。
国政選挙や知事選挙、市長選挙とはちがって本当に
「あなた誰?」って人ばかり。
そんなときに役に立つのはやっぱり寒い日でも駅前で朝も
早くから挨拶してた人に一票を入れようかな。。なんて。
この地区は地元の人も多いけれど新興住宅地も多いので
浮動票は多いのでは。。なんて思いながら。
さてさてどうなることですやら。
♪休みの日は早い
もう、鉄腕DASHも終わって夜です。
休みの日はなんと早く過ぎることでしょう。
明日からまた一週間が始まります。
が、元気いっぱい頑張ろうと思います。
それではおやすみなさい。
休息
2005年1月22日眠った。。
起きたのはなんと15:30分。
よく寝たものです。。。
今日は休む。
ちかくの温泉に行きました。
ゆったりー・・
幸せなものです。
いままでがウソのようです。。
起きたのはなんと15:30分。
よく寝たものです。。。
今日は休む。
ちかくの温泉に行きました。
ゆったりー・・
幸せなものです。
いままでがウソのようです。。
ようやく・・・
2005年1月21日トラブルはでる。
毎日でる。
ただ、ようやく落ち着いてきた。
一日数件でるかでないか。
ようやく収束でしょう。
つかれた。
けど、
みんながいたからがんばってこられた。
遠くにいても
見守ってくれる人もいたから
最後まで頑張れた。
倒れるかな。
なんて。
ようやく気を休めることができそう。
感謝。
応援してくれた人たちに。
そして、祈ってくれた人たちに。
一人でできることなんてしれているんだなぁ。
でも、何もできなくても
人はその存在を感じるだけで頑張れるものなんだなぁ。
よかった
毎日でる。
ただ、ようやく落ち着いてきた。
一日数件でるかでないか。
ようやく収束でしょう。
つかれた。
けど、
みんながいたからがんばってこられた。
遠くにいても
見守ってくれる人もいたから
最後まで頑張れた。
倒れるかな。
なんて。
ようやく気を休めることができそう。
感謝。
応援してくれた人たちに。
そして、祈ってくれた人たちに。
一人でできることなんてしれているんだなぁ。
でも、何もできなくても
人はその存在を感じるだけで頑張れるものなんだなぁ。
よかった
難解な課題
2005年1月9日うーむ。。ひどい。
まったく休めない。
1月2日からずっと出社だ。。。
しかも問題も解決していない。
しかし。。。
2時間も全面障害を起こしちゃ。。。クビかな(涙)
明日も出社だ・・・
まったく休めない。
1月2日からずっと出社だ。。。
しかも問題も解決していない。
しかし。。。
2時間も全面障害を起こしちゃ。。。クビかな(涙)
明日も出社だ・・・
いよいよ。。
2005年1月1日新年です。
おめでたい。。です。
さて、いよいよ3年かけてやってきたお仕事も本番。
今日も出社。
明日は早朝から出社。
自信を十分、でも不安もある。
でも最後の最後まで頑張る。
心身ともに研ぎ澄まされている年明け。
運は天にまかせない。
自分で、みんなと一緒に、切り開く。
あきらめない。妥協しない。
最後まで。
おめでたい。。です。
さて、いよいよ3年かけてやってきたお仕事も本番。
今日も出社。
明日は早朝から出社。
自信を十分、でも不安もある。
でも最後の最後まで頑張る。
心身ともに研ぎ澄まされている年明け。
運は天にまかせない。
自分で、みんなと一緒に、切り開く。
あきらめない。妥協しない。
最後まで。
気がつけば年末
2004年12月31日早い1ヶ月でした。
疲れましたがやるだけのことはやったかな。。
3年間の集大成。
今年の全てのお仕事を終えて1月2日を待つ。。
2日からはまた怒涛の日々。
本当にしばしの休息
休もう。。
疲れましたがやるだけのことはやったかな。。
3年間の集大成。
今年の全てのお仕事を終えて1月2日を待つ。。
2日からはまた怒涛の日々。
本当にしばしの休息
休もう。。
久しぶりに参戦
2004年11月28日気分転換に掛けてみます。
☆JCダート
6:イーグルカフェ
10:アドマイヤドン
11:トータルインパクト
ワイドのボックスで購入。
10−11は固いかな?
☆JC
混戦模様ですね。全く分からないので枠連にしました。
枠連2(4):ナリタセンチュリー なんか気になる
枠連5(9):ゼンノロブロイ 本命
枠連5(10):コスモバルク こないとは思うけど。。
枠連8(15):パワーズコート 対抗
枠連8(16):ウォーサン 穴
ということで枠連中心に。。
2−5 2−8
5−5 5−8 8−8
あと、個人的にいつも買っている3連単
(4)→(9)→(13)
さあ、あたるかな?
ちなみにどうして(4)ナリタセンチュリーかというと。。
最近ヨンさまが成田空港に着たから(笑)
ではでは。
☆JCダート
6:イーグルカフェ
10:アドマイヤドン
11:トータルインパクト
ワイドのボックスで購入。
10−11は固いかな?
☆JC
混戦模様ですね。全く分からないので枠連にしました。
枠連2(4):ナリタセンチュリー なんか気になる
枠連5(9):ゼンノロブロイ 本命
枠連5(10):コスモバルク こないとは思うけど。。
枠連8(15):パワーズコート 対抗
枠連8(16):ウォーサン 穴
ということで枠連中心に。。
2−5 2−8
5−5 5−8 8−8
あと、個人的にいつも買っている3連単
(4)→(9)→(13)
さあ、あたるかな?
ちなみにどうして(4)ナリタセンチュリーかというと。。
最近ヨンさまが成田空港に着たから(笑)
ではでは。
夏の名残
2004年11月7日今日、実はぶっつけ本番でマラソン大会に出るつもりでした。
芦屋国際マラソン。。とはいえ3kmなんだけどね。
天候は晴れ。
気温はベストコンディション。
しかし。
実は、今日は中止。
なんと、台風23号で走る予定のコースが壊れて開催不能と。。
自然の力。恐るべし。
今日は休むか。。。久しぶりに。
芦屋国際マラソン。。とはいえ3kmなんだけどね。
天候は晴れ。
気温はベストコンディション。
しかし。
実は、今日は中止。
なんと、台風23号で走る予定のコースが壊れて開催不能と。。
自然の力。恐るべし。
今日は休むか。。。久しぶりに。
あき
2004年11月6日めっきり涼しくなって久しぶりに休みがとれました。
水のある風景が好きなので近くの川に行って来ました。
夏はにごってあまりキレイじゃなかったのですが
秋になって藻が繁殖しなくなったのでしょう。
本当に澄んでいて気持ちがいい。
川沿いの遊歩道にふく風はとてもヒンヤリとしてもう秋。
気持ちがいいです。
いつまでもこうしていたい気分。
しかし。
台風のせいでしょうか。。。
遊歩道の上の堤防のところまで木の枝や落ち葉が上がってきて
自然の力の偉大さを知らせています
水のある風景をみてちょっとほっこり。
またいってみよう。。
水のある風景が好きなので近くの川に行って来ました。
夏はにごってあまりキレイじゃなかったのですが
秋になって藻が繁殖しなくなったのでしょう。
本当に澄んでいて気持ちがいい。
川沿いの遊歩道にふく風はとてもヒンヤリとしてもう秋。
気持ちがいいです。
いつまでもこうしていたい気分。
しかし。
台風のせいでしょうか。。。
遊歩道の上の堤防のところまで木の枝や落ち葉が上がってきて
自然の力の偉大さを知らせています
水のある風景をみてちょっとほっこり。
またいってみよう。。
ふぅ・・
2004年9月21日寝不足だ。
慢性的に寝不足だ。
行きの電車でうつらうつら
会議でうつらうつら
帰りの電車でうつらうつら。。
いかんなぁ。。
いっちょ、脱力して気分を切り替えてみようか。。
慢性的に寝不足だ。
行きの電車でうつらうつら
会議でうつらうつら
帰りの電車でうつらうつら。。
いかんなぁ。。
いっちょ、脱力して気分を切り替えてみようか。。
地震のトラウマ 関西地方の地震(涙)
2004年9月5日いつ、どんなときにきても地震はいやなものです。
7時過ぎ。。
縦揺れ。。5秒。。
横揺れ・・1分。。。
揺れる揺れる。
長い時間、本当にゆっくりと、しっかりと。。
本当に揺れる。
いやだ。。
阪神淡路大震災のトラウマが。。
ベッドで眠っていた私。
ベッドごと右に左に揺らされ、洋服タンスが倒れてきて
食器の4割が割れた。。あの経験が。。
地震は嫌いです。
7時過ぎ。。
縦揺れ。。5秒。。
横揺れ・・1分。。。
揺れる揺れる。
長い時間、本当にゆっくりと、しっかりと。。
本当に揺れる。
いやだ。。
阪神淡路大震災のトラウマが。。
ベッドで眠っていた私。
ベッドごと右に左に揺らされ、洋服タンスが倒れてきて
食器の4割が割れた。。あの経験が。。
地震は嫌いです。