柿食えば 鐘が鳴るなり 法隆寺
2003年5月11日♪気分転換
痩せよう。
増やそう。
頑張ろう。
って肩肘張らず、今日はのんびりしよう
♪旅
今日は奈良へ。
法隆寺なんていいかも
ということで朝早くおきて法隆寺にいきました
♪重厚なる歴史
奈良時代。。。
今から約1300年前に建ったお寺。
当時は朱に塗られ、金の仏像が映えたという。
今は重厚な木の重みに、渋みを帯びた仏像
1300年という歴史の重さを感じます
♪ちょっと勉強
菩薩と如来の違い。。
如来さんは修行を達成した人。
菩薩さんは修行中の身。
世俗を超越した如来さんは服をきていないらしい
法隆寺といえば阿弥陀如来像がとても優しい
目で見つめています。。
聖徳太子縁の地。
凛とした気持ちで帰ることにします。。
♪しかしながら。。
慣れない行動はするものではありません。
なんだか異様に疲れて眠ってしまいました。
だめですね。。。
雨もあって、今日の計量は中止です。。。
おやすみなさい。。。
痩せよう。
増やそう。
頑張ろう。
って肩肘張らず、今日はのんびりしよう
♪旅
今日は奈良へ。
法隆寺なんていいかも
ということで朝早くおきて法隆寺にいきました
♪重厚なる歴史
奈良時代。。。
今から約1300年前に建ったお寺。
当時は朱に塗られ、金の仏像が映えたという。
今は重厚な木の重みに、渋みを帯びた仏像
1300年という歴史の重さを感じます
♪ちょっと勉強
菩薩と如来の違い。。
如来さんは修行を達成した人。
菩薩さんは修行中の身。
世俗を超越した如来さんは服をきていないらしい
法隆寺といえば阿弥陀如来像がとても優しい
目で見つめています。。
聖徳太子縁の地。
凛とした気持ちで帰ることにします。。
♪しかしながら。。
慣れない行動はするものではありません。
なんだか異様に疲れて眠ってしまいました。
だめですね。。。
雨もあって、今日の計量は中止です。。。
おやすみなさい。。。
コメント