長らくのお休みを経て。。。
2005年5月24日一旦こちらの日記を休止して。。。
http://plaza.rakuten.co.jp/westland/
こちらに日記統合です。
裏バージョンでたまに搭載してきた日記です。
これからもよろしくお頼み申します。。。
http://plaza.rakuten.co.jp/westland/
こちらに日記統合です。
裏バージョンでたまに搭載してきた日記です。
これからもよろしくお頼み申します。。。
グルメな日
2005年3月2日♪そういえば。。
だめですねぇ。。
送別会が連続であることもあって殆どトレーニングができて
いません。まずいです。
京都ハーフマラソンまであと2週間を切ってる。
ホント、やばい。
♪グルメな宴会
今日は久しぶりに会う人と夕ご飯を一緒する。
場所は新地。
ははは。。
続きはのちほど。。
だめですねぇ。。
送別会が連続であることもあって殆どトレーニングができて
いません。まずいです。
京都ハーフマラソンまであと2週間を切ってる。
ホント、やばい。
♪グルメな宴会
今日は久しぶりに会う人と夕ご飯を一緒する。
場所は新地。
ははは。。
続きはのちほど。。
御礼!!
2005年3月1日♪大きなプロジェクトを終えて。
今日は5年間かけて完成したプロジェクトの謝恩会でした。
なんと250名も集めて。。
関係者の多さにも感動
それだけのお仕事だったことにも感動
♪終了後
担当役員からもねぎらいの宴をやってもらう。
なんか本当に終わったという感じ
少し寂しい気分。。
でも充実感。
もうすぐ新年度。。
今日は5年間かけて完成したプロジェクトの謝恩会でした。
なんと250名も集めて。。
関係者の多さにも感動
それだけのお仕事だったことにも感動
♪終了後
担当役員からもねぎらいの宴をやってもらう。
なんか本当に終わったという感じ
少し寂しい気分。。
でも充実感。
もうすぐ新年度。。
走ってみるか・・・
2005年2月27日♪気分をかえて
はしる。
京都シティーハーフマラソンまであと2週間
走らなければ。。
目指すは完走。
道が狭くスピードが出しにくいコース。
はまると完走する実力があっても制限時間にひっかかる可能性
があるといわれる大会。
節制も必要だけれど。。
気分の整理も必要。
はしろう
♪久しぶりに。。
10kmをはしる。
51分5秒。
そんなもんでしょうか。。
もう少しタイムはあげておきたいところ。。
がんばろう。
はしる。
京都シティーハーフマラソンまであと2週間
走らなければ。。
目指すは完走。
道が狭くスピードが出しにくいコース。
はまると完走する実力があっても制限時間にひっかかる可能性
があるといわれる大会。
節制も必要だけれど。。
気分の整理も必要。
はしろう
♪久しぶりに。。
10kmをはしる。
51分5秒。
そんなもんでしょうか。。
もう少しタイムはあげておきたいところ。。
がんばろう。
正式版 異動内示
2005年2月25日♪やっぱり
関西でした(涙)
東京進出は破れました。。
あきらめて専念するか・・・
♪異動対象者の飲み会
荒れました。
記憶。飛びました。
いいんです。
今日は酔っても
すっきり忘れます。
関西でした(涙)
東京進出は破れました。。
あきらめて専念するか・・・
♪異動対象者の飲み会
荒れました。
記憶。飛びました。
いいんです。
今日は酔っても
すっきり忘れます。
大・どん・でん・返し 【本日異動内示です!】
2005年2月24日♪ふっ・・
どうやら関西との縁はなかなかきれないらしい。
所属を異動。。
もといた会社に出向
そして。。
関西
ガーン。。かなりショック。
待望の関東進出とおもっていたのに(涙)
今日は立ち直れず。。
どうやら関西との縁はなかなかきれないらしい。
所属を異動。。
もといた会社に出向
そして。。
関西
ガーン。。かなりショック。
待望の関東進出とおもっていたのに(涙)
今日は立ち直れず。。
習い事。その2
2005年2月20日♪一品目
甘食と名がつくなぞのお菓子。
円盤型の美味しげな甘いやつ、
まずはレシピ
薄力粉 200g
砂糖 100g(この時点でかなり甘そう)
ベーキングパウダー 5g
重曹 2g
水 100g
タマゴ 30g
コンデンスミルク 10g
ショートニング 20g
ひよこサブレのフカフカ版。
なかなかのモンです
♪二品目 むしぱん
一品目はかなり甘めだった。。
簡単にできるパンの初級編として。。むしぱん
がーん。家には蒸し器がない。。できないじゃん。
でもとりあえずレシピ・・
薄力粉 200g
砂糖 80g(これも多いぞ!)
ベーキングパウダー 6g
塩 1g
卵(全卵) 20g
仕込み水 170g
レーズン 50g
粉系に卵と水を合わせて混ぜる。。
そしてアルミカップにいれて10分蒸す。
で、できあがり。
これは簡単。しかも旨い。
いちどお試しあれ。。。
来週は何を教えてくれるかな・・
甘食と名がつくなぞのお菓子。
円盤型の美味しげな甘いやつ、
まずはレシピ
薄力粉 200g
砂糖 100g(この時点でかなり甘そう)
ベーキングパウダー 5g
重曹 2g
水 100g
タマゴ 30g
コンデンスミルク 10g
ショートニング 20g
ひよこサブレのフカフカ版。
なかなかのモンです
♪二品目 むしぱん
一品目はかなり甘めだった。。
簡単にできるパンの初級編として。。むしぱん
がーん。家には蒸し器がない。。できないじゃん。
でもとりあえずレシピ・・
薄力粉 200g
砂糖 80g(これも多いぞ!)
ベーキングパウダー 6g
塩 1g
卵(全卵) 20g
仕込み水 170g
レーズン 50g
粉系に卵と水を合わせて混ぜる。。
そしてアルミカップにいれて10分蒸す。
で、できあがり。
これは簡単。しかも旨い。
いちどお試しあれ。。。
来週は何を教えてくれるかな・・
習い事。。ぼそっ
2005年2月19日♪趣味が高じて・・
パンを作る。
頑張って作る。
しかーし。
だいたい3回に1回失敗する。
美味しいパンを作りたい。
その気持ちが私を動かせた!!!(たいそうな・・)
♪そんなこんなで・・・
始めました。
土曜日の市民講座。
「はじめてのおやつ・パン作り」
♪予想通り
28対2
女性:男性
しかも、超おじさんとわたし(自称おにいさん)
20代後半から40代くらいのお姉さまからプチおばさんまで
それにしても・・
正直肩身がせまい。
でも、大好きなパン作り
習得するまではやめるわけにいかない!!!
がんばって作ろう。
♪初日。。
何をつくったのかは日曜日の日記で。。
パンを作る。
頑張って作る。
しかーし。
だいたい3回に1回失敗する。
美味しいパンを作りたい。
その気持ちが私を動かせた!!!(たいそうな・・)
♪そんなこんなで・・・
始めました。
土曜日の市民講座。
「はじめてのおやつ・パン作り」
♪予想通り
28対2
女性:男性
しかも、超おじさんとわたし(自称おにいさん)
20代後半から40代くらいのお姉さまからプチおばさんまで
それにしても・・
正直肩身がせまい。
でも、大好きなパン作り
習得するまではやめるわけにいかない!!!
がんばって作ろう。
♪初日。。
何をつくったのかは日曜日の日記で。。
珍しい地方出張
2005年2月18日♪練習できぬまま
珍しく地方出張です。
場所は岐阜。
三重県出身の私でしたが岐阜は行った事がない。
山奥で雪深い印象の岐阜。
ところが。。
♪都会!
全然イメージと違っていてものすごく都会でした。
岐阜。
恐るべし。。
ちょうど昨日、中部国際空港がオープンだったとあって
名鉄電車では空港直通電車の宣伝。。
華やかです。
関西よりも元気かも。
♪夜までいたので
岐阜で宿泊です。
夜、街の見学も兼ねて20分ほどランニング。
いやぁ。。
知らなかった。
夜の岐阜の顔はさらにすごい。。
あんな歓楽街は関西にも少ない。。。
もっと勉強してからくればよかった(失笑)
ということで岐阜の夜はくれていく。。
珍しく地方出張です。
場所は岐阜。
三重県出身の私でしたが岐阜は行った事がない。
山奥で雪深い印象の岐阜。
ところが。。
♪都会!
全然イメージと違っていてものすごく都会でした。
岐阜。
恐るべし。。
ちょうど昨日、中部国際空港がオープンだったとあって
名鉄電車では空港直通電車の宣伝。。
華やかです。
関西よりも元気かも。
♪夜までいたので
岐阜で宿泊です。
夜、街の見学も兼ねて20分ほどランニング。
いやぁ。。
知らなかった。
夜の岐阜の顔はさらにすごい。。
あんな歓楽街は関西にも少ない。。。
もっと勉強してからくればよかった(失笑)
ということで岐阜の夜はくれていく。。
雨止んで。。
2005年2月16日♪走ります
昨日は走れずモンモン。。と
今日こそは走ろう
なんて思っていると朝も雨。
残念!
♪いつからそんなに走りたくなったのか。。
今日も走りたくて会社を20時に出る。
走ろう。。
♪今日は5km
5kmの日常RUN
あんまりペースをあげずに28分40秒。
まぁ、そんなもんかな。
3月13日の京都に向けてそろそろ距離を伸ばそう。
来週から7〜10kmかな。
2時間以内完走を目指して頑張るぞ。。。
♪しかし
体重が減らない。
せめて数キロでもいいから減れば楽になるのに。。
食事は要注意だ。。
昨日は走れずモンモン。。と
今日こそは走ろう
なんて思っていると朝も雨。
残念!
♪いつからそんなに走りたくなったのか。。
今日も走りたくて会社を20時に出る。
走ろう。。
♪今日は5km
5kmの日常RUN
あんまりペースをあげずに28分40秒。
まぁ、そんなもんかな。
3月13日の京都に向けてそろそろ距離を伸ばそう。
来週から7〜10kmかな。
2時間以内完走を目指して頑張るぞ。。。
♪しかし
体重が減らない。
せめて数キロでもいいから減れば楽になるのに。。
食事は要注意だ。。
筋肉痛
2005年2月14日♪ !!
筋肉痛がない!
日ごろの練習のせいか?
それとも3日目に筋肉痛になるのか?
日ごろの老化のせいか?
それは明日わかること。
♪ダイエット強化
今日から夕ご飯を抜き始めました。
どうせ送別会・歓迎会で崩れるのは分かりつつ。。
3月13日までは努力する。
♪走りました
性懲りもなく今日は5km
明日は午後から雨だそうで、明日の朝も走れれば走ろう。。
いつからこんなに前向きに走ろうと思い始めたのか??
それとも現実逃避だったりして、、
筋肉痛がない!
日ごろの練習のせいか?
それとも3日目に筋肉痛になるのか?
日ごろの老化のせいか?
それは明日わかること。
♪ダイエット強化
今日から夕ご飯を抜き始めました。
どうせ送別会・歓迎会で崩れるのは分かりつつ。。
3月13日までは努力する。
♪走りました
性懲りもなく今日は5km
明日は午後から雨だそうで、明日の朝も走れれば走ろう。。
いつからこんなに前向きに走ろうと思い始めたのか??
それとも現実逃避だったりして、、
神戸マラソン
2005年2月13日♪ねむ。
3kmマラソンは9時55分出発
短い距離を先にやるのは珍しい。
アップの時間も考えると家は6時に出発しないとだめか。。
♪出発
電車でいってもいいんだけれど荷物も多いので車で出発
名神高速から国道43号線を走ってポートアイランドへ。
ポートアイランドはポートピアのときのメイン会場。
異様に人工的な町並みが続く不思議な雰囲気の街。
♪変貌
ポートアイランド内を巡回する交通機関。ポートライナー
の路線が、ポートアイランドが大きくなったこともあって
変更工事をしています。
去年はあった駐車場が今年はなくなっています。
日に日に街は変わっています。
♪準備
8時30分に受付をして、アップを始める。
ゆっくりとコースを走る。
特に苦しそうな南公園を1周する部分は2回走る。
約1時間かけて4kmくらい走る。
結構調子はよさそうです
♪スタート準備
ゼッケン番号順にスタート地点が決まります。
後から50番目くらいだった私は先頭から約20mくらい後。
子供が多い3kmマラソンでこの場所からのスタートは結構
痛い。スタートラインを超えるまでにだいたい30秒くらい
かかる。。
♪スタート
予想通り30秒くらいかかってスタートラインを超える。
その後も、ごちゃごちゃ状態が続き。。およそ300m
くらい走って段々ばらけていく。
ようやくペースがつかめます。
♪体は温まっていたので
挽回です。
どんどん抜いていきます。
公道の上を閉鎖して走る神戸マラソンはとても気持ちがいい
気持ちよくスイスイと走り、折り返しです。
折り返してからスタート地点に戻り、そのあと南公園を1周
してゴールです。
♪やはり苦しくなったのは。。
2kmを越えて南公園1周です。
苦しいけれど2回走っていたコースなのでなんとなくペース
も落ちずに走って。。ゴールです。
♪結果
14分46秒。
まぁまぁでしょうか。
高槻マラソンで同じ距離が16分くらいだったので1分短縮
次はいよいよハーフマラソンです。
♪反省
やはり、体重が重いのはつらい。
丁度本番まで1ヶ月あるので5kgくらいは落として京都に
参加したいと思います。
京都のハーフは時間制限がキツイのでなんとか完走できるよう
頑張ります。
3kmマラソンは9時55分出発
短い距離を先にやるのは珍しい。
アップの時間も考えると家は6時に出発しないとだめか。。
♪出発
電車でいってもいいんだけれど荷物も多いので車で出発
名神高速から国道43号線を走ってポートアイランドへ。
ポートアイランドはポートピアのときのメイン会場。
異様に人工的な町並みが続く不思議な雰囲気の街。
♪変貌
ポートアイランド内を巡回する交通機関。ポートライナー
の路線が、ポートアイランドが大きくなったこともあって
変更工事をしています。
去年はあった駐車場が今年はなくなっています。
日に日に街は変わっています。
♪準備
8時30分に受付をして、アップを始める。
ゆっくりとコースを走る。
特に苦しそうな南公園を1周する部分は2回走る。
約1時間かけて4kmくらい走る。
結構調子はよさそうです
♪スタート準備
ゼッケン番号順にスタート地点が決まります。
後から50番目くらいだった私は先頭から約20mくらい後。
子供が多い3kmマラソンでこの場所からのスタートは結構
痛い。スタートラインを超えるまでにだいたい30秒くらい
かかる。。
♪スタート
予想通り30秒くらいかかってスタートラインを超える。
その後も、ごちゃごちゃ状態が続き。。およそ300m
くらい走って段々ばらけていく。
ようやくペースがつかめます。
♪体は温まっていたので
挽回です。
どんどん抜いていきます。
公道の上を閉鎖して走る神戸マラソンはとても気持ちがいい
気持ちよくスイスイと走り、折り返しです。
折り返してからスタート地点に戻り、そのあと南公園を1周
してゴールです。
♪やはり苦しくなったのは。。
2kmを越えて南公園1周です。
苦しいけれど2回走っていたコースなのでなんとなくペース
も落ちずに走って。。ゴールです。
♪結果
14分46秒。
まぁまぁでしょうか。
高槻マラソンで同じ距離が16分くらいだったので1分短縮
次はいよいよハーフマラソンです。
♪反省
やはり、体重が重いのはつらい。
丁度本番まで1ヶ月あるので5kgくらいは落として京都に
参加したいと思います。
京都のハーフは時間制限がキツイのでなんとか完走できるよう
頑張ります。
最終調整
2005年2月12日♪大会前日
マラソン大会の前はあんまり走らない方がいいのかな?
よく分からないのもあって・・
テンションも高かったので明日走る予定の倍。。
6km・・
♪いつものコース
近くの川沿いの河川敷のコース。
1.5kmの片道コースを2往復する。
行きは向かい風。戻りは追い風。
どうも向かい風は苦手なようだ。。
向かい風の行きが8分。。やばいかも。。
追い風の帰りはさすがに挽回。7分丁度。
1往復目が15分。
なんだか疲れてますね。
2往復目。
向かい風がキツイ。さらに減速9分。
息が上がってる。
まずいなぁと思っていると、逆に追い風が楽に。。
前半500メートルで行きを整えてドンドンペースが上がる。
でも前半の遅さもあって結果的に2往復目は16分
6kmで31分丁度。
しかし。。こんなに風向きによってスピードにばらつきが
あったら長い距離はだめですね。。
3月の京都ハーフマラソンまでには是正しなければ。。
♪明日は
とはいえ明日は3kmコースです。
15分が切れるようにがんばりまっす。
マラソン大会の前はあんまり走らない方がいいのかな?
よく分からないのもあって・・
テンションも高かったので明日走る予定の倍。。
6km・・
♪いつものコース
近くの川沿いの河川敷のコース。
1.5kmの片道コースを2往復する。
行きは向かい風。戻りは追い風。
どうも向かい風は苦手なようだ。。
向かい風の行きが8分。。やばいかも。。
追い風の帰りはさすがに挽回。7分丁度。
1往復目が15分。
なんだか疲れてますね。
2往復目。
向かい風がキツイ。さらに減速9分。
息が上がってる。
まずいなぁと思っていると、逆に追い風が楽に。。
前半500メートルで行きを整えてドンドンペースが上がる。
でも前半の遅さもあって結果的に2往復目は16分
6kmで31分丁度。
しかし。。こんなに風向きによってスピードにばらつきが
あったら長い距離はだめですね。。
3月の京都ハーフマラソンまでには是正しなければ。。
♪明日は
とはいえ明日は3kmコースです。
15分が切れるようにがんばりまっす。
今日も走る。。
2005年2月11日♪なつかしいコース
正月に帰ることができなかった実家に帰って高校時代に体力
強化のためによく走っていた緑地公園のランニングコースで
5.5Kmランニング。
気持ちよく汗が流せました。
少しづつ風景は変わっているのですがやはり走りなれた道
結構気持ちよく走れました。
♪気持ちがいいので。。
明日まで実家にいるのでがんばろうと思います。
2日後には神戸バレンタインマラソンです。
トレーニングの距離が段々伸ばせているのでまぁまぁの
スピードで走れればいいなぁ。。なんて思っています。
♪お酒。
実家の近くにはとっても稀少なお酒を定価でおいているお店
があります。今日もそちらによってお酒を購入。。
醸し人九平次の純米吟醸を4合(日本酒)
吉兆宝山(焼酎)を1升
富乃宝山(焼酎)を1升
しめて6000円ちょっとのお買い物。。
ネットオークションとかに出品すればお高いお酒なんで
しょうがあくまでも自分が飲みたい!!!
γ−GTPに気をつけながら頑張るとしましょう(涙)
正月に帰ることができなかった実家に帰って高校時代に体力
強化のためによく走っていた緑地公園のランニングコースで
5.5Kmランニング。
気持ちよく汗が流せました。
少しづつ風景は変わっているのですがやはり走りなれた道
結構気持ちよく走れました。
♪気持ちがいいので。。
明日まで実家にいるのでがんばろうと思います。
2日後には神戸バレンタインマラソンです。
トレーニングの距離が段々伸ばせているのでまぁまぁの
スピードで走れればいいなぁ。。なんて思っています。
♪お酒。
実家の近くにはとっても稀少なお酒を定価でおいているお店
があります。今日もそちらによってお酒を購入。。
醸し人九平次の純米吟醸を4合(日本酒)
吉兆宝山(焼酎)を1升
富乃宝山(焼酎)を1升
しめて6000円ちょっとのお買い物。。
ネットオークションとかに出品すればお高いお酒なんで
しょうがあくまでも自分が飲みたい!!!
γ−GTPに気をつけながら頑張るとしましょう(涙)